どーも!かもしかお(@FireShikao)です。
一般家庭サラリーマンの資産状況を毎月隠さず公開していこうと思います。
自分の記録にもなりますし、似たような環境の人にも参考できるかと思いますので、
出来るだけ詳細に記載していきます。
現金は世帯ではなく、個人のもののみとして少しぼかしてますが、
ほぼ全裸状態ですので継続していくことで有益な情報になるかと思います。
※2022/2/5 追記
2021年11月報告からは妻の資産も含めて報告しております。
記事作成者の生態はこちら!※2022/2/5追記

かも家の目標はこちらになります。

細かい積立設定等が知りたい方はこちらを参考にしてください。

現金
預金合計 ¥5,500,000
株式
こちらの内容はジュニアNISAの中で子供向けの優待を検討して
長期に持っても良いものとして購入しました。
優待の中身等は入手次第公開していきます。
評価額 | 損益 | |
タカラトミー | ¥107,000 | +¥12,000 |
ハピネット | ¥149,300 | +¥2,800 |
すかいらーくHD | ¥157,600 | +¥2,600 |
トリドールホールディングス | ¥269,500 | +¥99,500 |
合計 ¥683,400(+¥116,900)
投資信託
積み立てNISA枠 楽天証券クレカ枠 ジュニアNISA枠 と家族分の非課税や
お得に購入できる枠で投資信託を積み立て購入中です。
米国株指標連動に偏りがあるポートフォリオになっておりますので、
直近の米国株下落で利益が落ちました。
それでもまだまだプラスの状態ですし、あくまで出口は数十年後になりますから、
冷静に積み立て購入を続けていきます。
評価額 | 損益 | |
eMAXIS Slim 米国株式
(S&P500) |
¥2,154,609 | ¥424,835 |
eMAXIS Slim 全世界株式
(オールカントリー) |
¥497,580 | ¥60,580 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | ¥125,504 | ¥8,835 |
iFreeレバレッジ S&P500 | ¥55,844 | ¥844 |
合計 ¥2,833,537(+¥495,094)
iDeCo
節税になるという事で¥12,000/月で積み立てております。
気持ち的にビビッて変動が少ないものにしております。
ちょっともったいないかなという気持ちもありますので、
状況に応じて切り替えも検討していきます。
評価額 | 損益 | |
楽天INDEXバランス楽天DC | ¥176,838 | ¥2166 |
自社株
入社当時より積み立て購入しておりますが、かなり調子悪いです。
個人でどうにかできるとは思えませんが、
立て直しに向けて精進していきます。
自社株 ¥623,863(▼¥319,188)
変額保険
まだ運用結果が確認出来ておりません。
確認できる状態になりましたら追記していきます。
毎月3万円程の運用となっております。
また通常の保険として、個人年金保険(¥10,000/月)と
学資保険(¥15,000/月)も入っております。
これらは資産運用方法としては間違ったかな。とも思っておりますので、
どこかで脱退するかもしれません。
ヘッジファンド
安定資産運用への偏りを感じていた中で、
一部ヘッジファンドへ投資してみる事にしました。
こちらも経過状況報告していきます。
EXIA ¥1,073,223(+¥73,223)
仮想通貨
仮想通貨に関しては、かなり失敗しております。
草コイン(XP等)で200万程の含み益を経験しましたが、
欲が出すぎて買値以下になるまで保持。そのまま日の目を見る事はありませんでした。
その後、自動売買ソフトを作成し一時的に100万程の利益を出しましたが、
若干損を出し始めた所で手動で売買をしてしまい、
こちらも最終的には損失で決着です。
現状では100~200万は仮想通貨で損しております。
どれもこれも自分が冷静でないことが敗因と考えております。
そこからはVIPSTARCOINだけ残して仮想通貨取引からは手を引きました。
まだ興味はあるので、面白情報等あれば記事にしていきたいと思います。
一発逆転あればいいな。
VIPSTAR 33,700,000
太陽光発電
自宅の屋根に太陽光を設置しております。
こちらの状況も公開していこうと思います。
検討されている方ご参考ください。
シャープ ブラックソーラー 9kWh
8月実績 売電量 713kW ¥13,547
不動産
現状は自宅のみです。
今後、不動産投資を検討しておりますので、
勉強したことをアウトプットしながらこの項目を充実させていきたいと思います。
物件検索等をしておりますが、
なかなかこれ!といった物件が見つかりません。
情報入手が安易になったことから私のように不動産投資を始めようとしている方が多く、
ちょっと危なそうな物件も売れていくように見えます。
残っている物件というのはそれ相応の理由があるはずなので、
そこを対処できるようになれば宝庫になりますので、
まずは知識を蓄え挑んでいきます。
最初は失敗するかなと思いますが、挽回できる範囲に抑えたいですね。
資産合計
¥10,890,861
上記が円として計算できる範囲の資産合計金額となります。
この数値の増減を毎月報告していこうと思いますので、
是非ともご参考ください。
何か他にも公開して欲しい情報等ありましたらご連絡ください。
今月の報告は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
次月の資産報告はこちら!

FIRE関連記事のサイトマップはこちら!
⇒FIREまでの軌跡サイトマップ
