どーも!かもしかお(@FireShikao)です。
僕と同じく家族持ちでもFIREしたい人へ向けて、FIREすると決めてから目標達成までの資産推移を公開します。
本記事を読むことで資産形成初期のお金の動きをしっかり把握することが出来ますので、実際に資産形成する際の参考にしてください。
記事作成者の生態はこちらになります。

かも家の目標はこちらになります。
⇒5人家族FIREかも家の目標金額と方針決定
細かい積立設定等が知りたい方はこちらを参考にしてください。
⇒かも家のインデックス投資設定銘柄や金額公開
これまでの報告を読まれていない方はこちらからどうぞ
⇒【2021年 9月】5人家族FIREかも家の資産公開【初月報告】
- 資産形成に興味がある人
- 他家族のポートフォリオが気になる人
- 5人家族の貯蓄推移が知りたい人
- かも家のファンの人
それでは、5か月目となる2022年1月の資産状況を見ていきましょう。
5人家族資産合計 ¥30,008,013
前月差 ▼¥401,620

先月から資産は減少し、なんとか3000万円は維持という結果となりました。
1月は先月のカード払い分の支出増加影響と米国金融政策方針に影響され株式資産・変額保険が低下し、総資産としては減少しました。
かも家総資産 | 評価額 | 損益前月差 |
---|---|---|
2021年11月 | ¥28,164,841 | – |
2021年12月 | ¥30,409,633 | +¥2,244,792 |
現金 ¥13,211,179
前月差 ▼¥282,371
12月の洗濯機購入等のカード払いの影響を受けて、支出が収入を上回り大きく減らしました。ベースの生活費が上昇している訳ではないので問題はないと思います。
以前から検討していた現金の投資先ですが、子供のジュニアNISA(2022,2023年度分 x 3 = 480万)に投入していきます。さらに100万程米国ETFをスポット買いしたいと思っています。
現金 | 評価額 | 損益前月差 |
---|---|---|
2021年11月 | ¥12,052,153 | – |
2021年12月 | ¥13,493,550 | +¥1,441,397 |
国内株式 ¥1,243,413
前月損益差 ▼¥59,072

2022年 1月 | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
自社株 | ¥601,113 | ▼¥371,942 | ▼¥41,172 |
すかいらーくHD | ¥150,000 | ▼¥5,000 | ▼¥2,200 |
タカラトミー | ¥115,400 | +¥17,400 | +¥500 |
トリドールホールディングス | ¥230,100 | +¥60,100 | ▼¥15,800 |
ハピネット | ¥149,800 | +¥3,300 | ▼¥400 |
1月は米国のテーパリングや長期金利利上げの方針に振り回され、年始から10%程度落ちる様子も見せました。その影響もあり日本市場も下落傾向となりました。
自社株を除けばまだプラスではありますが、ここから数年の先行きは良くないかもしれないですね。
2021年10月 | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
自社株 | ¥622,233 | ▼¥325,815 | ▼¥6,627 |
すかいらーくHD | ¥155,600 | +¥600 | ▼¥2,000 |
タカラトミー | ¥110,000 | +¥15,000 | +¥3,000 |
トリドールホールディングス | ¥290,200 | +¥120,200 | +¥20,700 |
ハピネット | ¥152,300 | +¥5,800 | +¥3,000 |
2021年11月 | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
自社株 | ¥596,977 | ▼¥356,073 | ▼¥25,256 |
すかいらーくHD | ¥153,400 | ▼¥1,600 | ▼¥2,200 |
タカラトミー | ¥108,600 | +¥13,600 | ▼¥1,400 |
トリドールホールディングス | ¥241,300 | +¥71,300 | ▼¥48,900 |
ハピネット | ¥150,800 | +¥4,300 | ▼¥1,500 |
2021年12月 | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
自社株 | ¥642,285 | ▼¥330,770 | +¥25,303 |
すかいらーくHD | ¥152,200 | ▼¥2,800 | ▼¥1,200 |
タカラトミー | ¥111,900 | +¥16,900 | +¥3,300 |
トリドールホールディングス | ¥245,900 | +¥75,900 | +¥4,600 |
ハピネット | ¥150,200 | +¥3,700 | ▼¥600 |
投資信託 ¥3,817,317
前月損益差 ▼¥340,050

2022年 1月 | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株 (S&P500) |
¥2,804,182 | +¥505,409 | ▼¥224,455 |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オールカントリー) |
¥749,536 | +¥62,535 | ▼¥50,852 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | ¥156,593 | ▼¥10,077 | ▼¥48,442 |
iFreeレバレッジ S&P500 | ¥107,006 | ▼¥1,994 | ▼¥16,301 |
投資信託は主に米国市場指数連動の銘柄に投資していますので、今月の米国市場の下落に大きく影響を受けて資産を減らしております。特にレバレッジ系は含み損にまで落ちてしまいました。
長期投資を前提での運用になりますので、現時点での下落は問題とはなりません。インデックス投資の長期運用は市場の動きに惑わされずに淡々と購入進めていく事が重要です。従って、資産形成初期段階の下落は購入口数の増加に繋がりますので将来の資産増加に向けたチャンスともいえます。
2021年10月 | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株 (S&P500) |
¥2,449,072 | +¥579,965 | +¥155,130 |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オールカントリー) |
¥595,042 | +¥93,042 | +¥32,462 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | ¥159,612 | +¥26,276 | +¥17,441 |
iFreeレバレッジ S&P500 | ¥72,619 | +¥6,619 | +¥5,775 |
2021年11月 | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株 (S&P500) |
¥2,613,736 | +¥520,296 | ▼¥59,669 |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オールカントリー) |
¥635,914 | +¥68,914 | ▼¥24,128 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | ¥171,839 | +¥21,836 | ▼¥4,440 |
iFreeレバレッジ S&P500 | ¥92,506 | +¥5,506 | ▼¥1,113 |
2021年12月 | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株 (S&P500) |
¥2,889,304 | +¥729,864 | +¥209,568 |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オールカントリー) |
¥735,387 | +¥113,387 | +¥44,473 |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | ¥188,368 | +¥38,365 | +¥16,529 |
iFreeレバレッジ S&P500 | ¥112,307 | +¥14,307 | +¥8,801 |
iDeCo ¥221,345
前月損益差 ▼¥4,893

2022年 1月 | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
楽天INDEXバランス楽天DC | ¥221,345 | ▼¥643 | ▼¥4,893 |
iDeCoも今月は大きく下げてマイナスまで落ち込んでいます。バランス型を選択していても、市場全体が下がってしまうと影響を避けきれないという事ですね。
来月からは「楽天VTI」に購入銘柄を切り替えて、しばらく続きそうな弱気相場で拾っていきたいと思います。
楽天INDEXバランス楽天DC | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
2021年10月 | ¥190,194 | +¥3,693 | +¥1,527 |
2021年11月 | ¥202,554 | +¥4,224 | +¥531 |
2021年12月 | ¥214,409 | +¥4,250 | +¥26 |
ヘッジファンド ¥1,211,184
前月損益差 +¥47,367
EXIA | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
運用7ヵ月 | ¥1,211,184 | +¥211,184 | +¥47,367 |
EXIA | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
運用1ヵ月 | ¥1,035,000 | +¥35,000 | – |
運用2ヵ月 | ¥1,051,612 | +¥51,612 | +¥16,612 |
運用3ヵ月 | ¥1,073,223 | +¥73,223 | +¥21,611 |
運用4ヵ月 | ¥1,106,547 | +¥106,547 | +¥33,324 |
運用5ヵ月 | ¥1,123,864 | +¥123,864 | +¥17,317 |
運用6ヵ月 | ¥1,163,817 | +¥163,817 | +¥39,953 |
変額保険 ¥288,490
前月損益差 ▼¥40,007

Sony変額保険 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|
しかお | ¥122,714 | ▼¥137,845 |
妻 | ¥108,242 | ▼¥148,322 |
長男 | ¥29,178 | ▼¥24,357 |
長女 | ¥28,356 | ▼¥25,119 |
今月も更にマイナスを伸ばす結果になっています。通常の投資でなく保険契約なので、早期解約は大きく損をする形になっています。それらを踏まえて今後の運用を検討していきます。
Sony変額保険 | 評価額 | 損益 | 損益前月差 |
---|---|---|---|
2021年12月 | ¥298,078 | ▼¥295,636 | – |
外貨生命保険 ¥10,000,000
仮想通貨

VIPSTAR 33,700,000
太陽光発電
シャープ ブラックソーラー 9kWh
12月実績 売電量 530kW ¥10,070
先月に心配していた通り、更に売電量が減少となりました。日照量の減ったことに加えて、寒い日が続きましたので自己消費量も増えていることが要因です。
太陽光 9.0kW | 売電額 | 売電量 |
---|---|---|
2021年 6月 | ¥21,261 | 1119kW |
2021年 7月 | ¥18,221 | 959kW |
2021年 8月 | ¥13,547 | 713kW |
2021年 9月 | ¥12,331 | 649kW |
2021年10月 | ¥12,654 | 666kW |
2021年11月 | ¥11,229 | 591kW |
不動産
今月も動きなし。
\不動産投資に興味があるなら一度相談してみてはいかがでしょうか/
まとめ (目標達成度 20.5%)
目標達成度 3001万 / 1億4650万 = 20.5%(先月比▼0.3%)
今月は資産が減少したので目標へも少し遠ざかりました。投資で資産形成をしていくのであれば、資産が上下する波を持つのは避けられません。小さな波ならいいですが、しばらく下落していく事も想定しておく必要があります。
心を強く持って、進んでいきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次月の報告はこちら!

FIRE関連記事のサイトマップはこちら!
⇒FIREまでの軌跡サイトマップ
