家計簿

【2022年05月】5人家族 かも家の家計簿公開【支出104万】

202205out-ic
お祝いマン
お祝いマン
出産おめでとう!でも、これからまた支出増えるね。
かもしかお
かもしかお
ありがとう!大変になると思うけど上手く節約しながら頑張るよ。

どーも!かもしかお(@FireShikao)です。

かも家の家計簿定例報告 2022年5月度になります。

支出額の変動が少なくても、その内訳は大きく異なる場合があります。節約をしたいのであれば、支出の内訳を把握する事から始めましょう

他者と比較することであなたの家計簿の見直しにも役立ちます。

実態が把握出来たら目標を設定して、本当に実現したい事に向かって行動しましょう。
かも家のFIRE目標設定と活動方針

こんな人に読んでほしい
  • 他家族の家計簿を参考にしたい人
  • これから家計簿をつけていこうと思っている人
  • 特定の項目の支出額を知りたい人
  • 投資額の占有率を知りたい人

 

記事作成者の生態はこちら!

Profile-202204

過去の報告から読みたい人はこちらからどうぞ。
かも家の家計簿公開【2021年11月 初月報告】

 

それでは2022年5月の家計簿を公開していきます。

スポンサーリンク

かも家の家族構成

antelope

かも家は3人子供の5人家族構成となります。

かも しかお 30代、会社員、家で飲酒無し、特に趣味無し、マイホーム持ち
かも しかこ 30代、看護師、飲酒無し、子供服好き
長男 かも しか太 5歳、眼鏡、習い事3つ、チャレンジ2つ、ブロックとYoutube好き
長女 かも しか美 2歳、ポピー、よく食べる、兄のおもちゃ奪う、おさがり多め
次男 かも しか郎 0歳、オンギャー――

 

かもしかお
かもしかお
会社での昼食や一部保険等は給与引き落としになっており含まれておりません。保険1.2万、食費や経費1万が平均費用です。

5人家族の支出合計 ¥1,037,535

今月の支出は¥1,037,535となりました。※収入は夫婦合算となります。

202205-Totalout 202205-Total

今月は幾つかの支出増ポイントが重なり大幅に増加しています。FIREを目指す家庭として支出増加は天敵です。本当に必要な支出だったか見極めていきます。

かもしかお
かもしかお
直近の支出が3桁付近ばかりで焦ってます。どこかで臨時費用を除いたベース費用の再確認が必要かもしれません。
かも家 総支出 過去履歴
かも家 総支出 総額 前月差
2021年11月 ¥520,779
2021年12月 ¥741,908 +¥221,129
2022年01月 ¥2,146,906 +¥1,404,998
2022年02月 ¥822,121 ▼¥1,324,785
2022年03月 ¥1,021,867 +¥199,746
2022年04月 ¥955,604 ▼¥66,263
2022年05月 ¥1,037,535 +¥81,931

それでは各項目について詳細確認していきましょう。

5人家族の食費 ¥92,724

antelope-eat

今月の食費は¥92,724となりました。

食料品 ¥50,978

第3子の出産があり、5月は家にいることが多くなりました。その分若干増加しておりますが、おおよそ先月と同じぐらいになっています。

世間では食料品の値上げニュースは続いております。TVでも節約術や節約料理といったものが多いことから世の関心も節約に集まっていそうです。

固定費の削減としては取り組んできましたが、今後は変動費の削減も視野に入れて取り組んでいきたいですね。

外食 ¥23,426

GWにはイベントに参加したり、旅行にも行って外食の機会が増えました。せっかくのお出かけなので、あまりケチらずに楽しんだ結果として支出が増加しています。

旅行の際にオシャレなパン屋さんに伺ったのですが、見た目のインパクトなどもあり楽しめました。

202205-bred
かもしかお
かもしかお
節約も大事やけど、想い出に対する支出は無駄ではないという考えです。たくさんの想い出を作っていきたいです。

ヨシケイ(食材宅配) ¥18,320

今週も継続利用中です。玄関まで配達してくれるので非常に助かります。週間メニュー以外にも冷凍食品やスイーツなどもありバラエティ豊かですね。

かもしかお
かもしかお
どの日も比較的野菜を多く取れて嬉しいんやけど、子供たちは残すときもあったりと少し悩んでます。
かも家 食費 過去履歴
かも家 食費 総額 前月差
2021年11月 ¥32,834
2021年12月 ¥50,106 +¥17,272
2022年01月 ¥62,076 +¥11,970
2022年02月 ¥50,749 ▼¥11,327
2022年03月 ¥64,807 +¥14,058
2022年04月 ¥71,931 +¥7,124
2022年05月 ¥92,724 +¥20,793
スポンサーリンク

5人家族の日用品 ¥55,193

生活用品 ¥20,981

今後は日用品にも物価上昇の影響が出てくることが予測されます。如何にお得に購入できるかが重要ですね。ポイ活なども上手く活用しながら、節約していきたいです。

子供関係 ¥34,212

チャイルドシートや抱っこ紐等、赤ちゃんグッズを一通り揃えました。チャイルドシートに関しては、新生児用は最初に買ったクルット4を使って、長女が大きくなったので安価なシートを購入しました。抱っこ紐も所持しているのですが、夏に蒸れやすいタイプだったのでこれからくる夏に向けて新調する事にしました。

かもしかお
かもしかお
車2台で共働きなので、本当はチャイルドシートも2台分欲しいところ。けど、今は使いまわしで頑張ってます!
かも家 日用品 過去履歴
かも家 日用品 総額 前月差
2021年11月 ¥10,472
2021年12月 ¥13,824 +¥3,352
2022年01月 ¥18,183 +¥4,359
2022年02月 ¥16,743 ▼¥1,440
2022年03月 ¥30,822 +¥14,079
2022年04月 ¥28,045 +¥2,777
2022年05月 ¥55,193 +¥27,148

5人家族の趣味・娯楽 ¥11,730

両親 ¥1,150

GWに1度漫画喫茶を利用しました。久しぶりに漫画をたくさん読めて楽しかったです。サッカー漫画「DAYS」が終わってしまったので次の熱い漫画を探しているんですが、何かいい漫画ありますか?

子供 ¥10,580

せっかくのGWだったので三重県鳥羽市のイルカ島へ遊びに行きました。島なので近くの港から遊覧船に乗っていくのですが、子供達にとっては初めての船なので興味津々。道中も楽しめる旅行になりました。

後、Youtubeの影響からかUFOキャッチャーがやりたいと言い出したので、近くのデパートで挑戦。私自身も得意ではないので、取れる取れないの見極めもできずお金ばかりが出ていく結果となってしまいました。。。

かも家 趣味娯楽 過去履歴
かも家 趣味娯楽 総額 前月差
2021年11月 ¥27,900
2021年12月 ¥2,966 ▼¥24,934
2022年01月 ¥850 ▼¥2,116
2022年02月 ¥500 ▼¥350
2022年03月 ¥500 ¥0
2022年04月 ¥59,212 +¥58,712
2022年05月 ¥11,730 ▼¥47,482

5人家族の交際費 ¥6,287

今月は甥っ子・姪っ子の誕生日があったのでプレゼントを贈りました。これから通常食も始まってくるので、ミッフィーちゃんのランチ皿をセレクト。

 

他にも出産してからでは友人とのランチも行きづらくなるので、一度ランチ会を実施。いろんな話が出来て楽しめたようです。

かもしかお
かもしかお
どんどん周りに子供増えてきて、プレゼント代等がちょっとキツイかも。嬉しい事ではありますが、選ぶセンスがないのも悩みどころ。
かも家 交際費 過去履歴
かも家 交際費 総額 前月差
2021年11月 ¥0
2021年12月 ¥18,635 +¥18,635
2022年01月 ¥13,194 ▼¥5,441
2022年02月 ¥0 ▼¥13,194
2022年03月 ¥0 ¥0
2022年04月 ¥25,400 +¥25,400
2022年05月 ¥6,287 ▼¥19,113
スポンサーリンク

5人家族の衣服・美容 ¥30,846

久しぶりに自分の服を買い込みました。ユニクロで購入したのですが、厚切りジェイソンさん曰くGUの方が安いとの事だったので、次回はGUで物色してみようと思います。

他にも出産入院用のカバンや赤ちゃん用の肌着なども購入して、いつもよりも多めの出費となっています。

かもしかお
かもしかお
あまりにも買わなさ過ぎて流行りもわからず、自分に似合うのがどんなものかも不明で、選ぶのに時間掛かっちゃいました。
かも家 衣服・美容 過去履歴
かも家 衣服・美容 総額 前月差
2021年11月 ¥2,866
2021年12月 ¥18,969 +¥16,103
2022年01月 ¥13,200 ▼¥5,769
2022年02月 ¥8,569 ▼¥4,631
2022年03月 ¥0 ¥0
2022年04月 ¥37,631 +¥37,631
2022年05月 ¥30,846 ▼¥6,785

自動車(ミニバン+普通車) ¥262,885

antelope-car

ガソリン代 ¥11,915

平均的な金額で特筆なしです。来月は旅行に行くので少しあがるかもしれません。

その他維持費 ¥0

発生無し。

自動車保険 ¥64,510

2車両分の自動車保険更新費用となります。年払いなので、月あたりは¥5,400ぐらいになります。

車検 ¥111,560

ミニバンの車検費用です。かなり年代物なのでそろそろ買い替えしていきたいところです。また8月には普通車分の車検もあるので、支出大が続きそうです。

自動車税 ¥74,900

5月は自動車税支払い月なので、2車両分の税金を納めました。

かもしかお
かもしかお
こうしてみると車の維持費ってやっぱり高い。車持たないのを推奨されているのも分かる。けど、田舎暮らしだと必須なんだよなぁ。
かも家 自動車 過去履歴
かも家 自動車 総額 前月差
2021年11月 ¥14,130
2021年12月 ¥38,459 +¥24,329
2022年01月 ¥10,743 ▼¥27,716
2022年02月 ¥14,987 +¥4,244
2022年03月 ¥11,659 ▼¥3,328
2022年04月 ¥13,152 +¥1,493
2022年05月 ¥262,885 +¥249,733

子供3人の教養・教育 ¥145,836

保育園料 ¥43,840

今月は先月引き落としされなかった保育園料¥18,500の支払いも加わり、いつもよりも高めになっています。

習い事 ¥39,696

スイミング、体操教室及び月間ポピーに加えて、英語教室ペッピーキッズが始まりました。4月から開始しているので、今月に4-6月分の支払いとなっています。月謝は¥8,624で、これから毎月の固定費になります。

ランドセル ¥62,300

長男の希望でセイバンのドラグーンに決まりました。私が子供の頃には想像もしていませんでしたが、今はラインナップが豊富でとても悩みました。おそらく何かきっかけさえあれば、どんどん欲しいものが変わっていくと思うので、どこかで腹括ってきめないと終わらないですね。

もう家に到着済で長男はすごく喜んでおりました。時間が経ったら忘れそうな気もして怖いですが、信じて約1年間保管しておきます。

かも家 教育費 過去履歴
かも家 教育費 総額 前月差
2021年11月 ¥51,550
2021年12月 ¥39,800 ▼¥11,750
2022年01月 ¥39,800 +¥0
2022年02月 ¥39,800 +¥0
2022年03月 ¥561,792 +¥521,992
2022年04月 ¥28,350 ▼¥533,442
2022年05月 ¥145,836 +¥117,486

5人家族の水道・光熱費 ¥19,018

水道料金 ¥0

今月は請求なし。

電気・ガス料金 ¥19,018

暖かくなってきたこともあり、電気ガス料金が下がってきました。日中の日射量も増えてきて、太陽光発電も順調に稼働しています。

来月は梅雨に入るので、発電量が低下していくのが予測されますので上手に節電していきたいと思います。

かも家 水道・光熱費 過去履歴
かも家 水道費 総額 前回差
2021年11月 ¥0
2021年12月 ¥13,134
2022年01月 ¥0
2022年02月 ¥18,057 +¥4,923
2022年03月 ¥0
2022年04月 ¥19,698 +¥1,641
2022年05月 ¥0
かも家 光熱費 総額 前月差
2021年11月 ¥11,355
2021年12月 ¥11,846 +¥491
2022年01月 ¥14,888 +¥3,042
2022年02月 ¥20,327 +¥5,439
2022年03月 ¥23,104 +¥2,777
2022年04月 ¥23,077 ▼¥27
2022年05月 ¥19,018 ▼¥4,059

5人家族の通信費 ¥8,467

インターネット料金 ¥5,216 (先月同)

Nuro光の月額料金です。

ケーブルTV ¥0(先月同)

先月年払いで支払い済なので1年間費用発生なしです。月額で考えると920円程度となります。

携帯料金 ¥2,751

夫婦ともにBIGLOBE 音声SIM 3GB契約となります。通話し放題ではありませんので、通話料金も含みます。

携帯も古くなってきたので買い替えを検討しています。それに合わせてキャリア変更も考えていて、日本通信 or povo + mineo の2つで悩んでいます。またこのあたりは決まり次第、お伝えしていきます。

マネーフォワードME ¥500

家計アプリ「マネーフォワードME」のプレミアム無料期間が終わったので、月額料金が発生しています。実は年額プランが用意されており、月額プランで利用するよりもお得に利用できます。私の場合切り替えが出来ていませんので、7月以降で年額プランに変更していきます。

  • 月額プラン ¥500 ⇒ ¥6,000/年
  • 年額プラン ¥5,500 (Android GooglePlay払い)

支払い方法をクレジットカードに設定していると、月額プランしか選択できません。クレジットカード払いから他の支払い方法へ変更する場合には、一度プレミアムプランを停止して、再度契約するという手間がかかるので注意しましょう。

 

かも家 通信費 過去履歴
かも家 通信費 総額 前月差
2021年11月 ¥10,411
2021年12月 ¥18,763 +¥8,352
2022年01月 ¥7,694 ▼¥11,069
2022年02月 ¥7,783 +¥89
2022年03月 ¥8,068 +¥285
2022年04月 ¥32,122 +¥24,054
2022年05月 ¥8,467 ▼¥23,655

住宅ローン ¥131,138 (先月同)

antelope-house

マイホーム ¥115,192

4400万35年ローン。繰り上げしなければ2055年に完済。

太陽光発電 ¥15,946

170万10年ローン。繰り上げしなければ2031年に完済。基本的には売電収益で補填見込み。

かも家 住宅ローン 過去履歴
かも家 住宅ローン 総額 前月差
2021年11月 ¥131,138
2021年12月 ¥131,138 ¥0
2022年01月 ¥131,138 ¥0
2022年02月 ¥131,138 ¥0
2022年03月 ¥131,138 ¥0
2022年04月 ¥131,138 ¥0
2022年05月 ¥131,138 ¥0

5人家族の保険料 ¥55,991 (先月同)

学資保険 ¥15,000

長男が生まれた時に契約した学資保険です。解約戻入金がプラス転換した瞬間に解約し、インデックス投資に切り替えたいと思っています。

生命保険 ¥5,472

支出画像の一覧では一括で引き落としにしているので、変額保険(¥30,419)が含まれています。こちらの保険は投資要素が大きいので別で計上しています。

一部給与保証等の保険も入っています。

医療保険 ¥5,100

医療保険は必要最低限です。

大人は県民共済、子供は共済Coopがコストパフォーマンス的に最適です。

今後もこの内容で引き続き契約していきます。

変額保険 ¥30,419

ソニー生命の変額保険となります。

短期の投資先としてはおすすめできません。上手く利用するには節税対策等、色々と知る必要があるので、信頼できる担当者でなければ契約しない方が良いです。

変額保険の価格推移が分かる資産公開最新記事はこちら!
⇒【2022年05月】資産公開【9か月目】

 

かも家 保険料 過去履歴
かも家 保険料 総額 前月差
2021年11月 ¥55,991
2021年12月 ¥55,991 ¥0
2022年01月 ¥55,991 ¥0
2022年02月 ¥55,991 ¥0
2022年03月 ¥55,991 ¥0
2022年04月 ¥55,991 ¥0
2022年05月 ¥55,991 ¥0

医療費 ¥77,721

第三子の出産による入院費用等が発生しましたので高額になっております。出産育児一時金の先払いを申請していますが、超過した分がありますので現金にて支払いしました。

個室利用などの費用があり、毎回超過している記憶ですね。直近、出産育児一時金が増額されるニュースもあったりと、見直しの可能性がありますので是非とも実現して欲しいです。

かもしかお
かもしかお
とはいえ、私は第4子は考えていないので恩恵は受けれませんがね。
かも家 医療費 過去履歴
かも家 医療費 総額 前月差
2021年11月
2021年12月
2022年01月 ¥2,150
2022年02月 ¥5,660 +¥3,510
2022年03月 ¥11,570 +¥5,910
2022年04月 ¥4,500 ▼¥7,070
2022年05月 ¥77,721 +¥73,221

税金 ¥26,200

今月は固定資産税の引き落としがありました。

投資・副業経費 ¥113,499

antelope-stock

積立投資 ¥99,999 (先月同)

毎月愚直に積み立て中です。

iDeCo ¥12,000 (先月同)

こちらも毎月愚直に積み立て中です。

副業経費 ¥700

SNS攻略の勉強用として「聖域」(著者:コムドット やまと)をメルカリにて購入しました。たまたまYoutubeでWinWinWiiinを見た時にゲストでコムドット やまとさんが出演されていました。

今勢いにのるYoutuberコムドットのリーダーとして活躍されているのですが、普段から考えて活動されていて優秀な戦略家である印象を受けたので、この人の考えをもう少し知りたいと思って本を購入しています。

本来であれば8月発売の「アイドル2.0」の方が戦略的な部分を書いていると公言されていたので、こちらが欲しいのですが発売までのつなぎとして読みたいと思います。

雑費 ¥800

出生に関する申請用に住民票などを発行した費用となります。

かもしかお
かもしかお
コムドットの裏側系動画は結構おもしろいのでオススメ

 

かも家 投資・副業経費 過去履歴
かも家 投資・副業経費 総額 前月差
2021年11月 ¥122,947
2021年12月 ¥121,999 ▼¥948
2022年01月 ¥1,776,999 +¥1,655,000
2022年02月 ¥425,817 ▼¥1,351,182
2022年03月 ¥122,416 ▼¥303,401
2022年04月 ¥425,357 +¥302,941
2022年05月 ¥113,499 ▼¥311,858

先月との家計簿比較

先月との比較はこちらです。
※前年同月比は夫婦合算前なので参考程度

202205-hikaku
主な増加項目
  • 自動車:車検、自動車保険
  • 教育 :ランドセル購入、保育料及び英語教室月謝の複数月分発生
  • 食費:食材宅配ヨシケイの継続利用、外食回数増
  • 健康・医療:出産入院費用
  • 税金:固定資産税

目標シミュレーションとの差異

FIRE試算ベースは生活費26万円です。教育費や住宅費等は別で試算してますので、同等比較するには分解する必要があります。また投資関連も将来的には不要な費用ですので省いていきます。

総支出:104万
-投資費用:11万
-住宅費用:13万
-教育費用:15万
-投資保険:  5万
生活費:60万

結果として、今月は入院費用及び車関係費用が多くなり26万円を超えてしまっています。臨時支出があると判断しにくくなるため、半年or1年で平滑化して確認していきたいと思います。

続いて貯蓄率も見ていきます。

総支出:104万
-投資費用:11万
-投資保険:  5万
⇒純支出:88万

総収入:76万
-純支出:88万
⇒貯蓄額:▼10万

貯蓄率(▼13%) = 貯蓄額(▼10万) / 総収入(76万)

今月も目標の35%を大きく下回る結果となりました。こちらも臨時支出があると正しく判断出来ませんので目安として捉えて頂ければと思います。

かもしかお
かもしかお
ここ最近支出が増えてるなぁ。月単位での目標が達成出来てないから、支出の見直しと稼ぐ力の成長が必要やな。頑張ろ。

2022年5月家計簿まとめ

今月は新しい家族の誕生や入学準備があり医療費や教育費が大きくなりました。また車検や保険の支払いも重なり自動車費用も増え、目標貯蓄率を大きく下回りました。

人生における大きなイベントの時には支出が増えますので、予め支出を想定した管理が出来るとよいですね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

次月の家計簿公開はこちら!

202206out-ic
【2022年6月】5人家族 かも家の家計簿公開【支出58万】2022年6月かも家の家計簿公開(支出58万)。 これから家計簿つけようと思っている人、他5人家族の家計簿を参考にしたいと思っている人等 是非ご覧ください。 各項目が占める割合等も示してわかりやすく記述しています。...

 

同月の資産状況報告はこちら!

202205stock-ic
【2022年05月】5人家族FIREかも家の資産公開【9ヵ月目】総資産3133万(先月比▼11万)。 5人家族FIREを目指すかも家の2022年05月資産公開。インデックス投資をメインに各種資産の推移を解説。 投資効果の実績や他家庭の資産内容を参考にされたい家族でFIREを目指している方は是非ご覧ください。...

 

FIRE関連記事のサイトマップはこちら!
FIREまでの軌跡サイトマップ

fireroad-ic
FIREまでの軌跡本ページはFIREまでの軌跡を描く各記事をまとめたサイトマップとなります。順番に読んで頂ければ最新の状況まで把握することが可能です。 それぞれ丁寧に説明していますので、興味ある所から読んで頂いても大丈夫ですが、FIRE目標設定は一度読んで頂くとどのような考えで活動しているのかが分かりますので、他記事の理解度も高まります。...

 

スポンサーリンク
ぽちっと応援お願いします!