どーも!かもしかお(@FireShikao)です。
家族持ちでもFIREしたい あなたへ向けて、FIREすると決めてから目標達成までの資産推移を公開します。
特に関心が高いインデックス投資を含む株式資産について、月内の動きに関しても週次でまとめていきたいと思います。
本記事を読むことで毎日どれぐらいの金額が動くのかが分かり、実際に資産運用する際の心情を知ることが出来ますので是非参考にしてください。
記事作成者の生態はこちらになります。

かも家の目標はこちらになります。
⇒5人家族FIREかも家の目標金額と方針決定
細かい積立設定等が知りたい方はこちらを参考にしてください。
⇒かも家のインデックス投資設定銘柄や金額公開
前月の月次報告はこちらからどうぞ。
⇒【2022年4月】5人家族FIREかも家の資産公開【8ヵ月目報告】
前週の報告はこちらです。
【2022年5月第2週~5/15】株式資産の週次報告
- 資産形成に興味がある人
- 他家族のポートフォリオが気になる人
- 株式の実際の値動きのリアルを知りたい人
- かも家のファンの人
それでは、2022年5月第3週の資産推移を見ていきましょう。
2022年5月第3週の米国インデックス推移
まずは米国市場代表インデックスの動きを見ていきます。
※Google Financeよりチャート引用
S&P500 チャート

NASDAQ100 チャート

人件費や物流費の上昇による小売業の利益率の悪化が決算で発表され、インフレの影響が着実に経済を蝕んでいる事が明らかになり週半ばから大幅に反落。先週に引き続き下落となった為、S&P500指数は7週連続下落を記録しました。
ダウ平均も8週連続下落を記録、これは1932年の大恐慌以来90年ぶりの状況とのニュースもあり警戒感が高まっています。
2022年5月第3週のかも家株式資産推移
それではインデックス投資状況です。
5/22時点
評価額 :¥6,432,797
先週比 :▼¥21,323
損益先週比:▼¥85,650
損益年初来:▼¥731,898


今週も資産は減少し、損益額先週比マイナス8.5万円となります。
年初来での損益額はマイナス73万円と、もう少しで大台に乗りそうです。
まだまだ円高水準を保っているのでこの程度で収まっていますが、もとの水準まで戻ると一気に資産減少が進む事になります。
2022年5月第3週時点のかも家株式銘柄状況

マイナス数値で目立つのは下記です。
- 自社株
- iFreeレバレッジNASDAQ100
- iFreeレバレッジS&P500
2022年5月第3週まとめ (第1目標達成度 64.3%)

第1目標達成度 643万 / 1000万 = 64.3%(先週比 ▼0.2%)
今週は一時的にはプラスに巻き返したものの、後半には下落しトータルの損益はマイナスのままとなりました。
今後も米インフレ及び金融施策、中国ロックダウン等、懸念事項が多くあり簡単に動きを予測できる状況ではありません。
繰り返しにはなりますが、そのような状況であっても淡々と積み上げる事が今できる最善の策と考えます。いつか来る上昇を取りこぼさないためにも投資し続けていきます。
皆様の不安な気持ちを軽減できるように日々Twitterで賑やかしていきたいと思っています。皆様とゴリゴリ交流していきたいので宜しければフォローお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次週の報告はこちら!

FIRE関連記事のサイトマップはこちら!
⇒FIREまでの軌跡サイトマップ
