どーも!かもしかお(@FireShikao)です。
家族持ちでもFIREしたい あなたへ向けて、FIREすると決めてから目標達成までの資産推移を公開します。
特に関心が高いインデックス投資を含む株式資産について、月内の動きに関しても週次でまとめていきたいと思います。
本記事を読むことで毎日どれぐらいの金額が動くのかが分かり、実際に資産運用する際の心情を知ることが出来ますので是非参考にしてください。
記事作成者の生態はこちらになります。

かも家の目標はこちらになります。
⇒5人家族FIREかも家の目標金額と方針決定
細かい積立設定等が知りたい方はこちらを参考にしてください。
⇒かも家のインデックス投資設定銘柄や金額公開
前月の月次報告はこちらからどうぞ。
⇒【2022年4月】5人家族FIREかも家の資産公開【8ヵ月目報告】
前週の報告はこちらです。
【2022年5月第3週~5/22】株式資産の週次報告
- 資産形成に興味がある人
- 他家族のポートフォリオが気になる人
- 株式の実際の値動きのリアルを知りたい人
- かも家のファンの人
それでは、2022年5月第4週の資産推移を見ていきましょう。
2022年5月第4週の米国インデックス推移
まずは米国市場代表インデックスの動きを見ていきます。
※TradingViewよりチャート引用
S&P500 チャート

NASDAQ100 チャート

今週はどちらの指数も大きく上昇しています。4月新築住宅販売件数の発表があり、予測の75万件を大きく下回る59万件となりました。一見悪い結果にも見えますが、市場は金融引き締め策(住宅ローン金利の上昇)が効いている結果とされています。
また、これまで利上げの幅が0.75%となる可能性が噂されていましたが、6-7月の利上げは0.5%であることがFOMC議事録にて示唆された為、インフレ対策完了と見込んで買いが出始めたのが今週上昇傾向となった一因と推測しています。
しかしながら、FOMC議事録では「インフレのピークアウトと結論づけるのは時期尚早」というコメントもある為、引き続き警戒は必要です。
2022年5月第4週のかも家株式資産推移
それではインデックス投資状況です。
5/29時点
評価額 :¥6,724,030
先週比 :+¥291,233
損益先週比:+¥188,279
損益年初来:▼¥543,619


今週は米国指数の回復と共に資産は回復し、損益額先週比プラス19万円となります。
年初来での損益額はマイナス54万円と、先週時点ではそのまま3桁に行くかと思いましたがブレーキが掛かりました。
2022年5月第4週時点のかも家株式銘柄状況

マイナス数値で目立つのは下記です。
- 自社株
- iFreeレバレッジNASDAQ100
- iFreeレバレッジS&P500
2022年5月第4週まとめ (第1目標達成度 67.2%)

第1目標達成度 672万 / 1000万 = 67.2%(先週比 +2.9%)
金融政策及び住宅指標から、インフレが収まりつつある状況との判断で市場は回復傾向となりました。そのおかげで再びトータルの損益がプラスへ浮上しました。
今後も米インフレ及び金融施策、中国ロックダウン等、懸念事項が多くあり簡単に動きを予測できる状況ではありません。
繰り返しにはなりますが、そのような状況であっても淡々と積み上げる事が今できる最善の策と考えます。いつか来る上昇を取りこぼさないためにも投資し続けていきます。
皆様の不安な気持ちを軽減できるように日々Twitterで賑やかしていきたいと思っています。皆様とゴリゴリ交流していきたいので宜しければフォローお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
翌週の週次報告はこちら!

FIRE関連記事のサイトマップはこちら!
⇒FIREまでの軌跡サイトマップ
