どーも!かもしかお(@FireShikao)です。
家族持ちでもFIREしたい あなたへ向けて、FIREすると決めてから目標達成までの資産推移を公開します。
特に関心が高いインデックス投資を含む株式資産について、月内の動きに関しても週次でまとめていきたいと思います。
本記事を読むことで毎日どれぐらいの金額が動くのかが分かり、実際に資産運用する際の心情を知ることが出来ますので是非参考にしてください。
記事作成者の生態はこちらになります。

かも家の目標はこちらになります。
⇒5人家族FIREかも家の目標金額と方針決定
細かい積立設定等が知りたい方はこちらを参考にしてください。
⇒かも家のインデックス投資設定銘柄や金額公開
前月の月次報告はこちらからどうぞ。
⇒【2022年5月】5人家族FIREかも家の資産公開【9ヵ月目報告】
前週の報告はこちらです。
【2022年5月第4週~5/29】株式資産の週次報告
- 資産形成に興味がある人
- 他家族のポートフォリオが気になる人
- 株式の実際の値動きのリアルを知りたい人
- かも家のファンの人
それでは、2022年6月第1週の資産推移を見ていきましょう。
2022年6月第1週の米国インデックス推移
まずは米国市場代表インデックスの動きを見ていきます。
※TradingViewよりチャート引用
S&P500 チャート

NASDAQ100 チャート

今週はメモリアルデーで休場もあり4日間の取引になっています。動きとしてはトレンドがなく上下を繰り返す状況で、最終的には小幅減という着地です。
6/1は2か月程度続いた中国ロックダウンが解除され、中国国内外の経済回復が期待により、株価は上昇しました。
翌日6/2にはADP雇用統計が発表され、予測よりも大きく下回る結果によりインフレの落ち着きが期待されました。しかし、6/3の米雇用統計のおいて予測を上回る好結果が発表され、再度インフレ懸念が広まり株価は下落しております。
良い結果のはずなのに株価としては下がる。投資の奥は深いですね。
2022年6月第1週のかも家株式資産推移
それではインデックス投資状況です。
6/5時点
評価額 :¥7,107,117
先週比 :+¥383,087
損益先週比:+¥260,796
損益年初来:▼¥282,823


米国指数はトレンドを持たず上下を繰り返していましたが、ドル円レートが再度130円台の円安となり、損益額先週比プラス26万円という着地になりました。
これにより評価額として株式資産700万円突破となりました。しかしながら、年初来としては未だマイナスですので引き続き市場の回復を望むばかりです。
2022年6月第1週時点のかも家株式銘柄状況

マイナス数値で目立つのは下記です。
- 自社株
- iFreeレバレッジNASDAQ100
- iFreeレバレッジS&P500
2022年6月第1週まとめ (第1目標達成度 71.1%)

第1目標達成度 711万 / 1000万 = 71.1%(先週比 +3.9%)
今週は再び円安が進み米国株や投資信託が円貨ベースで伸ばし、評価総額が700万円を突破しました。
米国経済指標としても良好であり経済としては順調ですが、目下の懸念であるインフレが高止まりする懸念があります。6/10には5月米国消費者物価指数の発表があるので、こちらも注視して今後の動向を探っていきたいですね。
どのような状況であっても淡々と積み上げる事が今できる最善の策と考えます。いつか来る上昇を取りこぼさないためにも投資し続けていきます。
皆様の不安な気持ちを軽減できるように日々Twitterで賑やかしていきたいと思っています。皆様とゴリゴリ交流していきたいので宜しければフォローお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次週の報告はこちら!

これまでの資産推移を確認したい人はこちら!
⇒かも家資産報告の歴史
FIRE関連記事のサイトマップはこちら!
⇒FIREまでの軌跡サイトマップ
