どーも!かもしかお(@FireShikao)です。
家族持ちでもFIREしたい あなたへ向けて、FIREすると決めてから目標達成までの資産推移を公開します。
特に関心が高いインデックス投資を含む株式資産について、月内の動きに関しても週次でまとめていきたいと思います。
本記事を読むことで毎日どれぐらいの金額が動くのかが分かり、実際に資産運用する際の心情を知ることが出来ますので是非参考にしてください。
記事作成者の生態はこちらになります。

かも家の目標はこちらになります。
⇒5人家族FIREかも家の目標金額と方針決定
細かい積立設定等が知りたい方はこちらを参考にしてください。
⇒かも家のインデックス投資設定銘柄や金額公開
前月の月次報告はこちらからどうぞ。
⇒【2022年5月】5人家族FIREかも家の資産公開【9ヵ月目報告】
前週の報告はこちらです。
【2022年6月第4週~6/26】株式資産の週次報告
- 資産形成に興味がある人
- 他家族のポートフォリオが気になる人
- 株式の実際の値動きのリアルを知りたい人
- かも家のファンの人
それでは、2022年6月第5週の資産推移を見ていきましょう。
2022年6月第5週の米国インデックス推移
まずは米国市場代表インデックスの動きを見ていきます。
※Google Financeよりチャート引用
S&P500 チャート

NASDAQ100 チャート

FRBが金融引き締め強化姿勢をとる中、発表された経済指標は予想以上に悪く景気後退リスクが高まりつつあります。発表されたISM製造業景況指数は、前月比▼3.1ポイントの53ポイントという2年ぶりの低水準となっており、半導体関連など景気敏感株を中心に下落しました。
次週は6月雇用統計の発表もあるので、予想以上に悪いようであれば景気後退懸念による更なる株価下落が予測されます。
2022年6月第5週のかも家株式資産推移
それでは株式投資状況です。
7/3時点
評価額 :¥6,941,510
先週比 :+¥71,976
損益額 :+¥14,619
損益先週比:▼¥7,966
損益年初来:▼¥648,084


米国市場は小幅下落したものの円安にも推移した事で損益額先週比マイナス0.8万円とほぼ横ばい状態です。6月は700万円台に乗せる事はできませんでした。
経済指標が予想以上に悪い結果から、金融引き締めが緩まるとの予測で株価が一旦上昇しました。その時は前日比プラス13万円でニッコリしていたのですが、中盤から週末にかけてどんどん下落して結局はマイナスとなっています。
経済指標も悪い結果だから株価が下がることもあれば、悪い結果により経済を後押しするような政策を期待して株価が上がる事もある。そんな難しさが株式にはあるのでおもしろいですね。
2022年6月第5週時点のかも家株式銘柄状況

マイナス数値で目立つのは下記です。
- 自社株
- iFreeレバレッジNASDAQ100
- iFreeレバレッジS&P500
2022年6月第5週まとめ (第1目標達成度 69.4%)

第1目標達成度 694万 / 1000万 = 69.4%(先週比 +0.7%)
今週は経済指標の善し悪しにより様々な思惑が広がって株価が動いた週となりました。こういった経験から1つ1つ学ぶことで投資家として成長していこうと思います。
もう少し資産形成が進み、資金に余裕が出れば個別株取引などにもやっていきたいと思っていますが、まだ時期尚早なのでしっかりと土台作りを進めていきます。
最後にインデックス投資においては、どのような状況であっても淡々と積み上げる事が今できる最善の策と考えます。いつか来る上昇を取りこぼさないためにも投資し続けていきましょう。
皆様の不安な気持ちを軽減できるように日々Twitterで賑やかしていきたいと思っています。皆様と楽しく交流していきたいので宜しければリプ・フォローお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次週の資産報告はこちら!

これまでの資産推移を確認したい人はこちら!
⇒かも家資産報告の歴史
FIRE関連記事のサイトマップはこちら!
⇒FIREまでの軌跡サイトマップ
