どーも!かもしかお(@FireShikao)です。
子供が3人いてもFIREしたい あなたへ向けて、FIREすると決めてから目標達成までの資産推移を公開します。
特に関心が高いインデックス投資を含む株式資産について、月内の動きに関しても週次でまとめていきたいと思います。
本記事を読むことで毎日どれぐらいの金額が動くのかが分かり、実際に資産運用する際の心情を知ることが出来ますので是非参考にしてください。
記事作成者の生態はこちらになります。

かも家の目標はこちらになります。
⇒5人家族FIREかも家の目標金額と方針決定
細かい積立設定等が知りたい方はこちらを参考にしてください。
⇒かも家のインデックス投資設定銘柄や金額公開
前月の月次報告はこちらからどうぞ。
⇒【2022年6月】5人家族FIREかも家の資産公開【10ヵ月目報告】
前週の報告はこちらです。
【2022年7月第2週~7/17】株式資産の週次報告
- 資産形成途上の状況
- 他家族のポートフォリオ
- 所有株式のリアルな値動き
- 資産変動に対する心情
それでは、2022年7月第3週の資産推移を見ていきましょう。
2022年7月第3週の米国インデックス推移
まずは米国市場代表インデックスの動きを見ていきます。
※Google Financeよりチャート引用
S&P500 チャート

NASDAQ100 チャート

今週の米国市場は反発して上昇。投資家達の戻り期待の買いが入った状況です。これは原油が下がってきた事とインフレ予測が低下している事から、過度な利上げはしないという期待感がもたらしています。日経平均も米国につられるように上昇した週となりました。
S&P500週次ベースで+1.7%と上昇しておりますが、米経済指標が悪化している事からドルが売られて円高に推移しています。
次週27日には7月FOMCが控えているので、最終的な政策金利によっては大きく動く週となりそうです。
2022年7月第3週のかも家株式資産推移
それでは株式投資状況です。
7/24時点
評価額 :¥7,592,374
先週比 :+¥355,881
損益額 :+¥472,860
損益先週比:+¥295,843
損益年初来:▼¥189,843


今週は損益額先週比プラス30万円となっています。若干持ち直しの傾向を見せた米国市場に合わせて資産も回復しています。増えていく事は嬉しいのですが、スポット購入がまだなのでもう少し落ちて欲しいですね。
このまま待っていても買えない可能性があるので、とりあえずジュニアNISA分は購入しておこうかと思います。
2022年7月第3週時点のかも家株式銘柄状況

プラス率上位3銘柄
- タカラトミー
- トリドールホールディングス
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
マイナス率上位3銘柄
- 自社株
- iFreeレバレッジNASDAQ100
- iFreeレバレッジS&P500
2022年7月第3週まとめ (第1目標達成度 75.9%)

第1目標達成度 759万 / 1000万 = 75.9%(先週比 +3.5%)
米国インフレがピークアウトの兆しが見え、株価は回復傾向となりましたが景気後退懸念は拭えずドル安が進んでいます。
資産形成初期においては株価は下落・停滞し続ける方が購入口数が増え、将来上昇する時の成長率が大きくなります。円高・米国株安という状況は決して悲観的な状況ではなく、土台を大きくできる最高のタイミングと捉える事が重要ですね。
最後にインデックス投資においては、どのような状況であっても淡々と積み上げる事が今できる最善の策と考えます。いつか来る上昇を取りこぼさないためにも投資し続けていきましょう。
皆様の不安な気持ちを軽減できるように日々Twitterで賑やかしていきたいと思っています。皆様と楽しく交流していきたいので宜しければリプ・フォローお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次週の報告はこちら!

これまでの資産推移を確認したい人はこちら!
⇒かも家資産報告の歴史
FIRE関連記事のサイトマップはこちら!
⇒FIREまでの軌跡サイトマップ
