どーも!かもしかお(@FireShikao)です。
今回はT市で売りに出されした中古戸建のネット情報をみていきます。
資料請求に値するかみていきましょう。
FIREを目指して不動産投資を勉強中!FIREに対する考え方はこちらの記事を参考ください。

売り出し価格
150万円
かなり安い価格です。
古家付きの土地同等の価格設定かと思います。
条件さえあえばねらい目ですね。
築年数
1977年9月 (築44年) 木造
これまでの物件よりは若いですがやはり旧耐震物件ですね。
柱等がしっかりしているのであれば、それだけで買わないという判断しなくてもよいと思いますので他要素も踏まえて確認進めていきます。
延べ床面積
土地:313.32㎡
建物: 97.71㎡
建物が97平米と比較的広めの戸建です。
子供がいるファミリー向けとしては十分な広さでしょう。
間取りを見ながら家賃UP検討できるか等を考えます。
路線価(積算価格)
固定資産税:¥8,036/㎡ ⇒ ¥2,517,839
相続税 :倍率地域1.1倍 ⇒ 概算 ¥2,769,623
接道道路に相続路線価はついていませんでした。
倍率指定で計算すると売り出し価格の2倍程度あります。
これらを考えると、土地価格から建て壊し費用を差し引いた価格で売りに出している。 という推測をすることができます。
こういった建物を再利用出来れば、高利回りの投資物件になるのでチャンスです。
想定家賃
¥45,000~¥60,000
この物件よりもっと主要道路に近い物件で上記金額です。
立地影響を考えると、4万から3万円台が相場かと思います。
仮に4万で考えても、
48/150=0.32
強引にけいさんすると利回り32%とかなりの高利回りです。
これはかなりの人から問い合わせが来ているでしょう。
間取り
6DK(間取り図無し)
間取りがないので詳細は分かりませんが、築年数から和室が多いことが推測できます。
延べ床面積からも広さがあることはわかるので、内覧行く場合にはどのように生き返らせてあげるかを考えながら見る必要があるでしょう。
掲載写真
写真数が少なくあまり情報がありません。
庭に木もあるようで、伐採等の費用も見込んでおく必要がありそうです。
駐車場も写真見る限りでは、正確にはつかめません。
インフラ
公営水道、公共下水、ガス不明
ガスに関する記載がなく不明です。
仲介会社に確認する必要があります。
下水道との記載があるので問題ないと思いますが、契約時に実は。という事がないようにきちんと確認しておくようにします。
立地
最寄り駅 徒歩圏外
こちらも地方なので、特に駅は意識しません。
写真を見る限りではわからないのですが、紹介コメントとして記載があり、駐車場3台分はあるようです。
接道も4m幅ではあるものの、間口28mと十分確保されているので出入りはしやすそうです。
スーパーまでが1.5kmほど離れており、車は必須の場所となっております。
とても海が近く徒歩で海岸まで行くことが可能で、海好きの人に対して客付けはしやすそうです。
逆に言えば水害の可能性が高いので、一般的な方からは少し敬遠される立地になってますね。
現況
空き家
中古戸建の場合は空き家が一般的です。
この場合、いつから空いているのかとか、どのような方が直前まで住んでいたのかを調査する必要があります。
かなり長期間空いている場合は、建物自体が傷んでしまい修繕費用が掛かる可能性があります。
そのような場合は、それ自体を理由に指値を入れて修繕費用を確保していく必要があります。
まとめ
資料請求する価値あり
サイト情報を見る限りでは、こちらの物件も検討の価値ありと判断しました。
これまでの2件と比べても低価格ですし、駐車場が3台と地方物件としての最重要機能がそろっています。
海に近いという事がネックではありますが、賃貸であればそこまで気にしない方もいらっしゃいますので物件の魅力をあげることができれば客付けは可能と思っています。
続報はまた別途行いますので、楽しみにしていてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。